高徳院(鎌倉大仏)・長谷寺 2007.03





 [ 高徳院(鎌倉大仏) ]

今回は、鎌倉から江ノ電に乗り、3つ目の長谷駅で降りて高徳院へと向かった。高徳院と言えば鎌倉大仏で有名なところで、駅から徒歩約10分の場所にあり、道標に従い歩いて行けば迷うことはない。で、早速境内へ足を踏み入れると、奥に大仏様が鎮座している。とにかく大きい。ちなみに、大仏内部は空洞になっていて、胎内に入ることもできる。(20円也)

 [高徳院DATA] 時間:7時〜18時(冬期17時30分)、拝観料200円





 [ 長谷寺の花 ]

大仏様を拝んだ後は、駅に向かって戻る途中、長谷寺がであるので、こちらも立ち寄ってみた。長谷寺は花のお寺としても有名で、私が訪れた時は、ちょうど赤い木瓜(ボケ)とオレンジのミツマタの花が満開であった。ちなみに、植えられている花の種類はかなり豊富で、参拝する前に公式HPで花の情報を確認して行くと良い。

 [長谷寺DATA] 時間:8時〜17時(冬期16時30分)、拝観料300円

 [公式HP]  長谷寺





 [ 境内散策1 ]

また、境内もかなり広く、山門を過ぎると妙智池、放生池という2つの池があり、池の先から階段を登って阿弥陀堂、観音堂と巡って行く。なお、ご本尊は観音堂の十一面観音像で、金箔を施されたお姿はなかなか荘厳であった。





 [ 境内散策2 ]

それと、観音堂の先には竹に囲まれた経蔵、さらにその先には鎌倉の海が一望できる絶好のビュースポットが待っている。





 [ 弁天窟 ]

最後に、長谷寺で忘れてはならないのが弁天窟で、低い天井の岩窟壁面には弁財天と十六童子が彫られている。また、小さな弁天様に願い事を書いて、お供えする場所もある。





[ 戻る ]