江ノ島周辺 (片瀬山公園〜腰越) 2006.11&2011.03&2013.06





 [ 片瀬山公園 ]

今回は、江ノ島周辺の散策コースをご紹介する。まず最初は、湘南モノレールで湘南江の島のとなり目白山下駅の横にある片瀬山公園へと向かう。駅を降りると、すぐ左手に入口あり、園内に入ると緑豊かな丘陵地が広がっている。ただ、残念なことに、高台なのに木々が生い茂り、江ノ島は近くても、その姿は望めない。僅かに、相模湾が見える程度である。それでも、のんびりするには良い場所で、駅で買った缶コーヒーを飲み、しばしくつろいだ。





 [ 日蓮龍ノ口法難跡 ]

その後、一旦モノレールの駅へ引き換えし、今度は駅の右側を片瀬山公園に沿って歩いて行く。すると、10分弱で真ん中に江ノ電が走る道に出て、龍口寺に到着する。龍口寺は、日蓮ゆかりのお寺で、山門左手に日蓮龍ノ口法難跡の碑が建っている。ちなみに、碑の前にあった案内板によると、立正安国論を書いた日蓮は、鎌倉幕府の政策を中傷したとされ、子丑の刻(深夜2時頃)、この地で斬首されようとしたが、江ノ島の方から満月ようような光りものが飛んで来て、執行人の目がくらみ斬首を免れたとのことである。その後、日蓮は佐渡への流罪となった。

◎ルート図: Yahoo!地図(目白山下駅−龍口寺)




 [ 龍口寺 ]

また、山門をくぐると、左手に龍ノ口法難の際、幕府によって日蓮が幽閉されていたと言われる洞窟があり、正面には本堂が建っている。




 [ 稲荷大明神と仏舎利塔 ]

なお、龍口寺の境内はかなり広く、他に稲荷大明神や裏山の山頂に仏舎利塔がある。




 [ 仏舎利塔からの眺め ]

そうそう、龍口寺のハイライトはなんと言ってもこの仏舎利塔で、仏舎利塔の階段を登ると湘南の海が見て取れる。





 [ 満福寺 ]

龍口寺を参拝したら、江ノ電の走る道を7〜8分進み、今度は満福寺へと向かう。満福寺は源義経にまつわるお寺で、腰越状と呼ばれる兄頼朝へ宛てた書状が展示されているほか、義経の半生が本堂の襖絵に描かれている。勿論、中に入ることもでき、早速、靴を脱ぎ鑑賞させていただいた。襖絵には、義経のほか静御前や弁慶が描かれ、天井には義経が龍になったという言い伝えからか龍が描かれている。
そうそう、満福寺で忘れてはならないものに、猫のおみくじ(300円也)がある。これは、おみくじと可愛らしい猫の人形がセットになったもので、猫の表情は、それぞれ異なっている。気に入った猫を見つけ、買うと御利益があるかも。

◎参拝時間:9時〜17時(境内は無料、本堂は200円)

◎ルート図: Yahoo!地図(龍口寺−満福寺)




 [ 腰越漁港と江ノ電 ]

そして、お次は腰越漁港へと向かった。満福寺から、江ノ電の走る道を2〜3分進めばもう海で、目的の腰越漁港はその右手にある。しらすが名産だそうで、漁港入口では天日干しをしていた。余計なお世話かも知れないが、結構無防備で猫とかに狙われたりしないんだろうか? ちなみに、お土産のしらすも売っているので買って行くと良い。
最後は、この漁港から江ノ電の線路に沿ってお散歩した。これが、なかなか気持ちイイ! 何たって江ノ電は、海に沿って走っているので気分爽快。そうそう、忘れるところであったが、漁港に接し小動神社がある。こちらも必見。





 [ 小動(こゆるぎ)神社 ]

小動(こゆるぎ)神社は、海に面して建っており、1333年(元弘3年)、新田義貞が鎌倉攻めの戦勝祈願をした神社という。ちなみに、小動とは、この神社が建つ岬に、風もないのにゆれる松があったことから付いた名前だそうが、松ではなく満開の紫陽花が出迎えてくれた。そして、のんびり海に浮かぶ江ノ島を眺めた後、帰路に着いた。


 [ DATA ]

◎周辺地図 Yahoo!地図

◎公式HP   片瀬山公園(藤沢市まちづくり協会)  龍口寺


◎交通機関 湘南モノレール 江ノ電オフィシャルサイト




[ 戻る ]