江ノ島ウォーキング 2003.09&2007.01&2013.06&2014.06 |
|
[ 湘南モノレール ] 今回は、神奈川県内でも観光地として有名な江ノ島のご紹介である。江ノ島への交通ルートはいくつかあるが、JR東海道線、横須賀線、そして京浜東北・根岸線が乗り入れている大船駅から、あまり知られていない湘南モノレールを使った。このモノレールは、車両がロープウェイみたいな吊り下げ式で、軌道が一般道の上を走っている。その為、視界良好で、なかなか爽快。走行中やや揺れるのが難点だが、下で渋滞している車を尻目にスイスイと走って行き、約14分で終点の「湘南江の島」駅へ。「湘南江の島」駅は、かの有名な江ノ電「江ノ島」駅の近くにあり、ここから目的地の江ノ島へと向かった。 ※湘南モノレール:大船−湘南江の島間運賃 大人片道300円 |
[ 江島神社へ ] 江ノ島は、片瀬東浜と西浜という2つの砂浜の間に架けられた橋から渡る。橋を渡ると江島神社参道の商店街があり、その先に瑞心門(写真上)が建っている。ここから傾斜のきつい階段を登って行けば、弁財天を祀った奉安殿のある江島神社辺津宮の前に出る。ちなみに、江島神社とは辺津宮のほか、その先にある中津宮、奥津宮の総称である。 |
[ エスカー ] ただ、歩いて登るのが面倒という人達の為に、「エスカー」というエスカレーターがあったので、これに乗ってみることにした。しかし、どこにでもあるようなエスカレーターのくせに、なんと有料であったのだ。う〜む。でもまあ、登るの大変だし、これはこれで良しとしよう。ちなみに、この「エスカー」は4連で、乗り継いで行くと島の頂上部まで行ける。また、乗り継ぎ場所には、辺津宮の奉安殿(写真中上)や中津宮(写真右上)などがあり、観光スポットを上手く見て廻れるようになっている。 ※エスカー:大人360円(全区間乗った場合、一部のみは割引あり) |
[ 江の島サムエル・コッキング苑 ] エスカーを使って頂上部に到着すると、そこにはサムエル・コッキング苑(旧植物園)と、併設の江の島展望灯台(江の島シーキャンドル)などがある。ちなみに、サムエル・コッキング苑は、イギリスの貿易商サムエル・コッキングが、1882年(明治15年)に造営した庭園跡を整備したもので、色取りどりの花が咲いている。 ※営業時間:9時〜20時(但し入場は19時半)、料金大人200円 |
[ 江の島展望灯台 (江の島シーキャンドル) ] また、江の島展望灯台(江の島シーキャンドル)は、天気も良かったせいだろうか、上に登ると360度の眺望で気分爽快。やっぱり、海は良いもんだ。あんまりにも海の景色が素晴らしかったので、夕日の写真を撮ろうと展望室で粘ってしまった。(笑) そうそう、展望室は2層からなっており、空調の効いたガラス張りのエレベーター停止フロアーと、その上にオープンなフロアーがある。 ※営業時間:9時〜20時(但し入場は19時半)、料金大人500円 |
[ 江島神社奥津宮 ] ところで、江の島展望灯台から島の入口とは反対方向へ進んで行くと、江島神社の奥津宮が建っている。奥津宮は1182年(養和2年)、源頼朝が寄進したと言われる石の鳥居の先に拝殿があって、拝殿の天井には「八方睨みの亀(※)」という絵の模写が奉納されている。 ※原画は江戸時代の絵師「酒井抱一」が描いたもので、江島神社宝殿に保管。 |
[ 恋人の丘 ] また、奥津宮の向かいには、恋人の丘と呼ばれるスポットがあって、瀧恋の鐘という鐘があるほか、ここから望む太平洋の眺めも、なかなかのもの。 |
[ 稚児ヶ淵と岩屋の洞窟 ] 最後に、奥津宮と恋人の丘の先には、稚児ヶ淵と呼ばれる岩場がある。正面は太平洋で、なんとも雄大。島の入口側砂浜とは、エライ違いだ。 また、稚児ヶ淵の岩場に付けられた回廊を歩いて行くと、岩屋の洞窟がある。岩屋の洞窟は、自然の浸食によって出来たもので、中は結構広い。弘法大師や日蓮なんかも、この中で修業したと言われており仏像もあった。まあ、個人的には、この洞窟よりも、先程歩いて来た回廊の方が爽快で好きであるが...。 そうそう、江の島の名物は、しらす丼やサザエの壺焼きで、お好きな方は食べられてみてはいかが。 ※岩屋の洞窟:料金大人500円 |
[タイムテーブル] 品川→東海道線17分→横浜→東海道線16分→大船→湘南モノレール14分→湘南江の島 [JR東日本:鎌倉・江ノ島パス] 大人700円 子供350円 鎌倉・江ノ島エリアのJR線、江ノ島電鉄線、湘南モノレールが1日乗り降り自由なきっぷ。古都・鎌倉や江ノ島周辺の散策に最適なフリーパスとなっている。 |
[ LINK ] Yahoo!地図 / 湘南モノレールHP / 江の島シーキャンドルHP |