義経首洗井戸と白旗神社 2013.01





 [ 義経首洗井戸 ]

義経首洗井戸は、小田急江ノ島線藤沢本町駅から徒歩5分くらいのマンションの裏手にあって、下記のような言い伝えが残っている。

兄である源義朝に追われた義経は、1189年(文治5年)奥州平泉で自害させられた。その首は鎌倉で首実検の後、片瀬の浜に捨てられたが、潮に乗って境川を遡り漂着したところを里人がすくい上げ、この井戸で洗い清めた。

なお、井戸の周りは、ポケットパークのようになっていてベンチも置かれている。

  ◎ルート図: Yahoo!地図(藤沢本町駅−義経首洗井戸)





 [ 白旗神社 ]

そして、義経首洗井戸を見た後は、近くにある白旗神社へと向かう。社殿(写真右下)は、1828年(文政11年)から7年の歳月をかけて建てられたものだそうで、、こちらにも義経ゆかりの言い伝えが残っている。

義経の首は、鎌倉で首実検の後、夜になって弁慶の首とともに、この神社に飛んで来た。これを鎌倉に伝えると、白旗明神として祭るようにとのことで御祭神とされた。

上記は、境内にあった白旗神社由緒の看板から抜粋したものです。なお、首が飛んで来たというのは現実的でなく、白旗神社公式HPでも、義経首洗井戸の言い伝え同様、首実検の後、捨てられた首は潮にのって境川を上り、白旗神社近くに流れ着き、里人に洗い清められ葬られたと記載されています。


  ◎公式HP :相州藤沢・白旗神社

  ◎ルート図: Yahoo!地図(義経首洗井戸−白旗神社)





 [ 遊行寺 ]

白旗神社を参拝した後、最後に時宗の総本山である遊行寺(正式名称:藤澤山無量光院 清浄光寺)へ向かった。白旗神社から徒歩15分くらいで、境内はかなり広く、樹齢650〜700年と言われる大銀杏などを見て廻った後、帰路に着いたのであった。

  ◎公式HP :時宗総本山 遊行寺

  ◎ルート図: Yahoo!地図(白旗神社−遊行寺)



[ 戻る ]