駒門風穴 2010.04

 


駒門風穴は、御殿場線富士岡駅から徒歩15分くらいのところにある。ただ、富士岡駅までは、国府津駅から御殿場線で55分とかなり遠い。しかも、運転本数が少ない上、途中の山北駅止まりの電車もあるため、事前にダイヤを調べてから家を出た。


 [ 富士見台(高堤防) ]

で、本題であるが、富士岡駅を降りると、駒門風穴の案内板に従い歩いて行く。すると、5分くらい行った線路脇に、富士見台(高堤防)という築堤があるので、ちょっと寄り道してみた。
ちなみに、富士見台(高堤防)とは富士岡駅のスイッチバック式発着場跡地で、線路は既に撤去されているものの、鉄道文化遺産だとか。上に登ってみると、さすが周囲より高いだけあって、箱根外輪山を真近に望み、絶好のビュースポットである。(写真右上) しかし、富士見台とは言うものの、あいにく富士山は雲の中、まったく見えなかった。う〜む、残念。

 [参考URL] 御殿場線 D52 ※左記サイト掲載写真の右側線路が、かつてのスイッチバック





 [ 菜の花畑 ]

そして、富士見台高堤防を過ぎると、今度は菜の花畑が出現する。ちょうど訪れた時期が3月下旬だったため、黄色い花が満開で綺麗の一言。




 [ 駒門風穴の入口 ]

菜の花畑を過ぎ、更に案内板どおり歩いて行くと、やがて目的の駒門風穴に着く。駒門風穴は、富士山の大爆発で出来た溶岩トンネルで、原型を保っているものとしては最も古く、大正11年に天然記念物に指定された。受付(写真左上)で入場料を払い進んで行くと、地下への入口(写真右上)がぽっかりと開いている。

 [周辺のエリアマップ] Yahoo!地図情報




 [ 駒門風穴の内部 ]

そのまま穴の中に入って行くと、水の滴る音がポツポツと響き、結構湿度が高い。また、要所に照明が点いているものの、かなり暗くさながら探検隊気分だ。ちなみに、足場は濡れていて良いとは言えず(写真右上)、コースは本穴、そして屈まないと前に進めない枝穴と続いて行く。なお、風穴内部は、常に13度に保たれているとのこと。不思議なものである。





[ 戻る ]