三河屋旅館・蓬莱園から千条の滝ハイキング  2021.06〜2022.07





 [ 三河屋旅館の玄関とラウンジ ]


箱根の小涌谷に三河屋旅館という旅館がある。こちらは、1883年(明治16年)創業の老舗旅館で、本館は国の登録有形文化財に指定されている。今回は、この三河屋旅館本館に泊まって周辺を散策してみることにした。ただ、最寄り駅は箱根登山鉄道の小涌谷駅であるが、この駅から歩くと登り坂で20分程かかるため、小田原駅から箱根湯本駅経由のバスで行くことにした。旅館は蓬莱園というバス停の前に建っていて、唐破風入母屋造りの玄関が出迎えてくれる。そして、建物の中に入ると、まずラウンジに通され、さながらタイムスリップしたような趣だ。

 〇参考URL:三河屋旅館公式サイト
 






 [ ガラスの床 ]


ラウンジでチェックイン手続きを済ませると、館内の廊下を通って部屋に案内される。途中、灯り取りのガラス天井があり、何でもこのガラスは2階廊下の床にはめ込まれているとのこと。後ほど2階を確認してみたら確かにガラスの床で、上記写真では判り難いが、鳥などの図柄も施され、当時としてはさぞや画期的な造りだったに違いない。  





 [ 廊下を通て部屋へ ]


そして、部屋はというと孫文が泊まったという客室で面積は50平米、部屋の扉(写真左)を開けると正面に荷物置場と洗面台(写真右)がある。  





 [ 部屋の中 ]


また、右手にはトイレ、左手には広縁の廊下(写真左上)があって、この廊下を進んで行けば、寝室(写真右上)、次の間、居間(写真下)と続いて行く。寝室はベットこそ置かれてはいるものの、床は畳で鏡台が置かれ、やはり明治時代の登録有形文化財の建物である。  






 [ 居間からの眺望 ]


ちなみに、居間からは正面に三河屋の庭園である蓬莱園が望め、内装共々素晴らしい部屋であった。  






 [ 唐傘天井の貸切風呂 ]


そうそう、風呂はというと1階に半露天の貸切風呂があり、関節痛、神経痛、冷え性に効くという温泉である。また、この貸切風呂の天井は唐傘天井になっていて、当時の姿を留めている。それと本館とは別に、鉄筋コンクリート造り4階建ての別館があり、こちらも温泉の近代的な大浴場がある。夕食を摂った後、のんびり湯に浸かって早めに寝た。  





 [ 展示室 ]


蛇足ながら、館内には展示室(資料館)もあって、当時使われてたという耐火金庫やキーボックスなどが残っている。  





 [ 蓬莱園 ]


翌日は、チェックアウトを済ませると、まず最初に向かった先は、向かいにある蓬莱園である。大正時代の始め、三河屋旅館創業者榎本恭三が開いた1万6千平米の庭園で、ツツジの名所だそうであるが、生憎ツツジは旬を過ぎてしまった。それでも、菖蒲が可憐に咲いていたりと、なかなかの雰囲気。  





 [ 千条(ちすじ)の滝 ]


そしてお次は、千条の滝へと向かう。こちらも三河屋旅館創業者榎本恭三が滝までの道を整備したといい、蓬莱園からは徒歩10分弱。カワイイ滝で水の流れが幾すじもあり、これが千条の滝という名前の由来かも知れない。  






 [ 千条の滝周辺 ]


また、滝から少し離れたところにはベンチとテーブルが置かれ、一休みした後、30分ほどで登れるという近くある浅間山まで足を延ばしてみることにした。ただ、滝付近は観光客で賑わっているのだが、浅間山へ行く橋を渡る人はいない。案内板にはハイキングマップもあるのだが、みんな確認して終わりである。  






 [ 浅間(せんげん)山へハイキング ]


しかし、ひたすら登山道を登って行くと、勾配はさほどでもないのだが、樹林帯の中、キノコも生えていてとにかく蒸し暑い。歩けば歩くほど汗をかき、まるでサウナ状態。そして実際には30分以上かかったが、浅間山の頂上部に到着した。頂上部は樹林帯が開け、なだらかでどこがピークか判らないが、木々の合間から周辺の山並みが見渡せ、ここでちょっと小休止。ついでに、汗で濡れてしまったハーフパンツを、昨日履いていたショートパンツに履き替えた。ちなみに、レギンスは吸水速乾タイプ、こちらは快適である。  






 [ 仙元神社と大平台温泉 ]


一休みした後は、浅間山を大平台温泉方面へ下山する。こちらも、勾配は左程きつくなく山頂からの所要時間は50分程であるが、やはり蒸し暑い。お陰で途中にある仙元神社に着いた頃には、今度はシャツがびしょびしょ。昨日着ていたシャツに着替え、結局、昨日と一緒になってしまった(写真左上)
そしてシャツを着替えた後は、下山して大平台温泉へと向かう。大平台温泉は古くからの温泉場で、道端に子育阿弥陀堂(写真右上)や、太平台の鎮守様山神神社(写真左下)があったほか、姫之湯(写真右下)などの日帰り温泉もいくつかある。

 〇三河屋旅館〜大平台温泉歩行時間:約90分
 〇参考URL:姫之湯公式サイト
 





 飛竜の滝と千条の滝  2005.09


千条の滝はハイキングコースの分岐点にもなっているようで、以前は畑宿から飛竜の滝経由で、千条の滝へ向かったことがある。ページが長くなるため次ページでご紹介するので、興味ある方は、こちらをクリック



<BACK>