湯場滝通りと塔ノ沢温泉・環翠楼(1) 2020.05.22-23






 [ ロマンスカーで ]


ゴールデンウィークに箱根の塔ノ沢温泉へ行って来たのだが、その時どうしても泊まってみたかった宿があったものの、あいにく満室で別の宿を取った。まあ、次回改めてと思っていたものの、ふと宿泊予約サイトを見ていたら期間限定で割引があり、これは逃す手はないと即予約。1ヶ月も経たないが、改めて塔ノ沢温泉へ向かった。
塔ノ沢温泉は特急ロマンスカーも乗り入れる箱根湯本駅から徒歩15分くらいのところにあり、今回も箱根湯本までロマンスカーを使う。蛇足ながら、このロマンスカーは全部で5種類あって、上記写真の白いロマンスカーが中でも一番カッコイイと思う。
 






 [ 吉池旅館の手湯 ]


そして、箱根湯本駅へ降り立つと宿のチェックイン時間15時まで、まだ相当時間があったので、湯本の「湯場滝通り」を散策した。湯場滝通りは、駅前の道を塔ノ沢方面へ歩いて行くとレンタカー屋さんがあって、その手前を左に折れたところからスタートする。その名前の通り温泉街の中を抜ける道で、通りを進んで行くと、昭和2年創業木造3階建ての萬寿福旅館(写真左上)という旅館がある。そして、その横には箱根でも老舗の吉池旅館(写真右上)が建っている。ちなみに、この宿の入口には源泉から引いた手湯があって、手を入れると丁度良い温度。手湯でちょっと温泉気分に浸り、さらに進むと幾つかの温泉宿の前を通り過ぎ、天成園の前に到着する。

 [参考URL] 吉池旅館公式HP
 






 [ 飛烟の滝 ]


もちろん天成園も温泉宿で、この宿の敷地裏手に飛烟の滝と玉簾の滝という2つの滝がある。ただ、天成園の建物の脇を抜け滝に向かうと、何故か鴨がお出迎えというか、人の行く手を阻んでヒタヒタ歩いている。致し方なく立ち止まると、そこには餌の看板が..。取り敢えず餌を買って進んで行くと、目の前に飛烟の滝が現れる。小振りな滝で、飛烟の烟という文字は「けむり」と言う意味で、水しぶきが煙のようだったことから付いた名前らしい。

 [参考URL] 天成園公式HP
 






 [ 鴨に餌やり ]


そして、この滝の滝壺で後を付いて来た鴨に餌をあげると、アヒルや鯉も群がって来てなかなか賑やかになる。ちなみ、餌は水の中に撒いてあげたので、どこからともなくやって来た鳩が恨めしそうに見つめていた。  





 [ 玉簾神社 ]


餌をあげた後は、玉簾の滝に向かうのであるが、途中、江戸時代創建の縁結びの神様「玉簾神社」が建っている。玉簾神社は箱根神社、九頭龍神社の分宮で、絵馬がハート形で可愛らしい。  





 [ 玉簾の滝 ]


玉簾神社を参拝した後は、玉簾の滝に向かった。神社の祭事が執り行われるという滝で、滝には締め縄が飾られていた。そして滝の前で記念撮影。  





 [ 天の足湯 ]


ただ、ふと滝の左手に目をやると、草むらの中に20代くらいのカップルがおり、女性の方は何やらストッキングを履くような仕草をしている。やがて彼女がストッキングを履き終わったのか、二人でこちらの方に向かってきた。彼女の足元を見ると、やはりミニスカートから黒いストッキング脚が伸びている。不思議に思って二人が出てきたところへ行くと、なんとそこには足湯があった。二人で足湯に浸かっていたんだね。足湯には、天の足湯という看板が掛かっていて、なんと無料であった。しかも、上がった後に使うペーパータオルまで用意されていて、早速この足湯に浸ってみる。お湯は無色透明で、ポカポカして気持ち良い。しばし至福の時を過ごした。
足湯から上がると、再び湯場滝通りを戻り塔ノ沢温泉へと向かった。塔ノ沢温泉では本日のメインスポット、どうしても泊まりたかった宿「環翠楼」が建っているのだが、チェックインする前に近くの熊野神社へ立ち寄った。苔むした境内はなかなか味がある。そして、ようやく目的の環翠楼にチェックインした。
 






 [ 環翠楼 ]


環翠楼は創業400年を超える老舗旅館で、その名は伊藤博文が命名した。また、江戸末期には徳川家茂の正室、和宮親子内親王が病気療養のため逗留していたほか、様々な著名人がこの宿に泊まり悠久の時を刻んでいる。ちなみに、現在の建物は1919年(大正8年)築、1924年(大正13年)改築の国指定登録有形文化財で、帳場で宿泊カードを記入した後は、仲居さんに入り組んだ廊下の先にある館内施設を案内をして貰い部屋に通された。  






 [ お部屋 ]


部屋は主室が8畳和室で、玄関側に前室3畳、窓側に板の間の広縁があるほかトイレと洗面化粧台が付いている。  





 [ 4階大広間 ]


そして部屋で一息着いたら、早速館内見学である。まず最上階の4階から。4階は大広間が2つあり屏風や掛け軸などが飾られている。
また、大正から昭和にかけて使われていたと思われる写真左下の電話機を始めとしたレトロな家電や、他の階にも写真右下の和宮内親王が逗留した際に使われた葵の御紋入り食器などが展示されている。
 






 [ 3〜2階 ]


4階を見終わったら、階下へ順に降りて行く。3階は客室と貸し切り風呂で、2階に帳場、そして伊藤博文の書が掛けられているロビー(写真左上)や孫文の書が掛けられている応接間(写真右上)、喫煙室(写真左下)などがある。当然上下階への行き来は階段のみである。  






 [ 1階 ]


最後1階には大浴場の大正風呂があるほか、昔ながらの洗面台も残されている。また、洗面台の先の裏口から離れの露天風呂へ行けるほか、チェアが置かれた宿泊客専用の早川の岸辺に出ることができる。岸辺のチェアに腰掛け川を見ていると、しばし時間を忘れてしまう。そして、一通り館内を見学した後、貸切風呂に入って部屋で夕食を待つことにした。  






 [ 温泉三昧 ]


夕食後は温泉三昧である。まず、大浴場の大正風呂に入った後、離れの露天風呂へと向かう。離れの露天風呂は男女別に分かれてはいるものの、22時を過ぎると、それぞれ貸し切りで使用できる。結局、温泉には貸切風呂、大浴場、男女別露天風呂の計4つに入ったほか、昼間の手湯と足湯を加えると全部で6つ、温泉三昧の1日であった。
それと、1階の裏口から露天風呂までは小路を歩いて行くのだが、途中お稲荷さんや「あるはずの滝」という滝の枯れた岩なんかがあって、薄明りの中、異世界に迷い込んだ雰囲気。ここに泊まるだけでも楽しめる。

 ※備考:温泉は無色透明なアルカリ単純泉です。
 



 [ 塔ノ沢温泉 ]


なお、塔ノ沢には3つの国指定登録有形文化財の宿がある。それぞれ歴史を感じさせてくれる宿ではあるが、館内はエレベーターがなく階段での昇降だったり、木造建築物ならではの遮音性の甘さは否めない。それらを良しとするか否かで評価が変わってしまうが、個人的にはまた泊まりたいと思う。

 [参考URL] 環翠楼公式HP 一の湯本館公式HP 福住楼公式HP
 





 [ 恩賜箱根公園 ]


最後に、環翠楼に泊まった翌日は恩賜箱根公園へと向かう。近くのバス停上塔ノ沢から小涌谷経由箱根町港行きのバスに乗り約30分、恩賜公園前バス停で降り園内を散策した。ちょうど今が開花時期のシャガの花を見ながら雑木林を抜け、展望台で芦ノ湖を眺めた後、帰路に着いた。

 ※備考:箱根町港行きのバスは、小田原駅、箱根湯本駅から出ています。
 





<BACK>