舟地蔵から引地川周辺 2010.12&2013.06





 [ 舟地蔵 ]

今回は、湘南の海辺ではなく湘南の川辺で、藤沢の引地川周辺をご紹介する。まず、藤沢駅北口から湘南台駅または湘南ライフタウン行きのバスに乗り、舟地蔵で降りる。ちなみに、このバス停の名前にもなっている舟地蔵とは、お地蔵様の台座が船の形をしていることから付いた名前で、悲しい言い伝えが残っている。
それによると、その昔、北条早雲が沼に阻まれた大庭城を攻略しようと地元の老婆に尋ねたところ、川の堤を切れば沼が干上がると教えられたものの、情報が漏れるのを恐れ、その老婆を殺してしまった。舟地蔵は、殺された老婆を供養するため建てられたとのことである。この舟地蔵を拝んだ後、道路の向かいの舟地蔵公園で、しばし秋の日だまりを楽しんだ。


 [ DATA ]

 ・周辺地図 Yahoo!地図情報

 ・バス時刻表 神奈中バス




 [ 大庭城址 ]

そして、舟地蔵公園から、今度は地蔵の言い伝えにも出て来る大庭城(城址)へと歩いて行く。目の前の小高い丘を登ると、かつて大庭城があったところだが、今は「からぼり」などしか残っていない。




 [ 大庭城址公園 ]

ただ、周囲は大庭城址公園として整備されており、紅葉(写真上)のほか、この時期に咲く花(写真左下)を楽しんだ。また、1990年に藤沢市制50周年を記念して造られた足型モニュメントや、大庭城館の柱跡へ石柱を建て整備した広場(写真右下)がある。

 ◎参考URL:藤沢市|大庭城址公園の紹介





 [ 引地川親水公園 ]

お次は、引地川親水公園へと向かう。丘を下れば、途中、田んぼがあって長閑さが漂う。その先には、さして大きくない川の両岸に親水公園が広がっている。

 ◎参考URL:藤沢市|引地川親水公園の紹介



 長久保都市緑化植物園 2013.06


最後に、引地川の下流には、長久保都市緑化植物園がある。ただ、ページが長くなるため、次ページでご紹介するので、こちらをクリックしてお進み下さい。



[ 戻る ]