塩嘗地蔵から朝比奈切通し 2009.08





 [ 塩嘗地蔵 ]

今回は、朝比奈切通しを歩いてみた。まず、鎌倉駅東口からバスに乗り、十二社バス停で降りる。降りると光触寺というお寺があって、境内に塩嘗地蔵というお地蔵様がいらっしゃる。何でも六浦の塩売りが、鎌倉へ塩を売りに来た際、塩をお供えしたら帰りには無くなってたので、お地蔵様が嘗めたのに違いないという言い伝えから、この名が付いたらしい。

 [光触寺DATA] 時間:9時〜16時、拝観料無料





 [ 三郎の滝 ]

光触寺を参拝したら、今度は朝比奈方面へ向かって車道を歩いて行く。要所に道案内の看板があり迷うことはなく、10分も歩けば左手に十二社神社が現れる。その反対側右手の小道を入って行くと三郎の滝だ。小振りだけど水はきれいだし、なかなかのもの。
そしてここから先は、朝比奈切通しへ向け山道を登って行く。と言っても勾配は緩く、道の端には小川が流れ、なんか森林浴気分。





 [ 朝比奈切通し ]

ちょっと歩けば目的の朝比奈切通しで、切り立った崖の下には磨崖仏が彫られている。古道の雰囲気満点で、六浦の塩売りも、かつてはここを通ったのかな、などと考えながら歩いて行くと、やがて右手に熊野神社の石柱が現れる。





 [ 熊野神社 ]

迷わず、右に進んで行くと、鎌倉の鬼門の守り神として、熊野三柱大神を勧請したという熊野神社の前に出る。辺りはヤブミョウガの群生地で、花は咲いていなかったものの、白い蕾がいっぱいであった。





 [ 本殿 ]

鳥居をくぐり石段を登って行くと、まず拝殿で本殿は更に登ったところにある。ただ、本殿は拝殿よりも小振りな感じである。





 [ 本殿上からの眺望 ]

ちなみに、本殿脇から山の中へと続く小道があり、少し登ると東京湾を一望できる。本コースでは、唯一の展望スポットだ。
そうそう、余談ながら鎌倉七切通しのうち、国の史跡に指定されているのは、この朝比奈切通しのみである。なお、熊野神社から更に20分くらい歩くと、朝比奈バス停(※)に出る。

※朝比奈バス停からは、京急バスで鎌倉または金沢八景、神奈中バスで大船または金沢八景に出ることができる。

 [コース] 光触寺→徒歩10分→十二社神社→徒歩45分(三郎の滝・朝比奈切通し経由)→朝比奈バス停





[ 戻る ]