久里浜港から那古寺 2015.09





 [ 那古寺 ]

那古寺は、久里浜からフェリーで東京湾を渡った先にあるJR内房線浜金谷駅より電車で30分弱の那古船形駅で下車し、徒歩約10分の場所にあります。フェリーについては、「久里浜港から鋸山」で紹介していますので、詳細は省きますが、プチ船旅はなかなか良いものです。そして、那古寺ですが、仁王門(写真左上)をくぐって、阿弥陀堂、針塚(写真右上)の前を過ぎれば、千手観音立像を奉った1758年(宝歴8年)築の観音堂が建っています。

  ◎ルート図 Yahoo!地図





 [ 観音堂 ]

まずは、観音堂(写真左上)でお参りです。ちなみに、那古寺は717年(養老元年)、元正天皇の病気平癒で、僧の行基が千手像を刻んで祈念したところ効験があったため、勅願により伽藍が建てられたのが始まりと言われています。また、坂東三十三札所にもなっており、由緒あるお寺です。観音堂でお参りを済ませたら、今度は左手の崖に沿うように建てられた大黒堂、竜王堂、岩船地蔵堂(写真右上)を巡って、平安時代の女流歌人である和泉式部の供養塔が建つ那古山(裏山)へ登ります。





 [ 潮音台展望台 ]

まあ、山に登ると言っても、那古山は標高82.7mしかないため、散歩気分で階段を上がって行きます。山の上には、潮音台という展望台があって、眼下に東京湾や房総半島を望み眺めはすこぶる良好です。





 [ 那古山山頂 ]

ただ、那古山の本当の山頂は、和泉式部供養塔(写真の右下部分)が建つ潮音台展望台から、やや離れたところにあります。そこで、折角なので行ってみたものの、あいにく眺望は全くききません。





 [ 裏参堂の彼岸花 ]

そうそう、裏参道には、9月下旬に訪れたので、彼岸花がたくさん咲いていました。なお、那古船形駅近くには、お店がほとんどありません。お食事とかお土産でしたら、駅の改札を背にして5分くらい歩くと、館山船形漁協ふれあい市場があります。帰りに立ち寄られると、良いですよ。

  ◎参考URL  DeNA ガイドブックス ふれあい市場





[ 戻る ]