鶴見線・国道駅周辺 2015.12






 [ 鶴見駅から ]

今回は、鶴見線国道駅周辺のご紹介です。国道駅は上記写真の鶴見駅から1つ目の駅で、プラットホームに降り立っても、特段他の駅と変わったところはありません。一見、極普通のどこにでもある駅です。しかし、高架となっているプラットホームから階段で改札へ下りて行くと、途中、上りと下りのホームをつなぐ連絡通路の下に寂れた商店街が広がっています。






 [ 国道駅 ]

改札を出てみれば、連絡通路から見たとおり、ほとんどの店が閉店しています。赤ちょうちんの焼き鳥屋と、ジュースの自販機だけが目立っていました。ただ、1930年(昭和5年)開業の歴史ある駅で、現在では無人駅ですが鉄道ファンには聖地らしいです。そのまま、高架下の商店街を抜ければ鶴見川の河川敷に出ます。





 [ 水神宮 ]

鶴見川の河川敷を下流(横浜方面)に向かって歩いて行くと、河口干潟の貝殻浜に出ます。貝殻浜は面積はかなり小振りですが、その名のとおり貝殻の浜辺になっています。更に歩いて行けば生麦貝ノ浜緑地で、ここから右に折れ河川敷を離れて、住宅地の中に進んで行くと水神宮に出ます。水神宮の創建年代は不明ですが、宝暦年間(1750年頃)に再建され漁師の信仰を集めていたとのことです。また、境内には、富士山信仰の富士浅間大神碑があります。

  ◎国道駅−水神宮のルートマップ:Yahoo!地図






 [ 道念稲荷神社 ]

また、近くには、横浜市無形民俗文化財「蛇も蚊も祭り」で知られる道念稲荷神社があります。この祭りは、藁で作った蛇体に悪霊を封じ込め、海に流したことに始まると伝えられ、毎年6月第1日曜日に行われています。なお、別ページで紹介している神明社でも、「蛇も蚊も祭り」が行われ、元々は道念稲荷神社が雄蛇、神明社が雌蛇で一緒に祭りを行っていたそうですが、現在では別々に行われています。

  ◎水神宮−道念稲荷神社のルートマップ:Yahoo!地図




 <+α> 
 [ 子安台公園 ]

余談ながら、道念稲荷神社は旧東海道に面しており、横浜方面へ向かって歩いて行くと、途中生麦事件発生現場を経て、JR新子安駅(京急新子安駅)に出ます。
この駅から更に10分弱歩いた高台に、鶴見つばさ橋などが望める眺めの良い子安台公園があります。

※駅からのルート図:Yahoo!地図
 
 



<BACK>