[ ヤビツ峠から大山登山 ]
10年前に大山へ登ったが、その時はあいにくガスで眺望が利かなかった。大山は独立峰なので、本来なら山頂から素晴らしい景色が望める筈である。そこで、再びリベンジを果たすため、大山へと向かった。ただ、今回は最短コースであるヤビツ峠から登る。ヤビツ峠へは、小田急小田原線秦野駅から神奈中バスで約30分である。ちなみに、ヤビツ峠は標高761mで大山山頂(1252m)までの標高差は491m、徒歩約70分のコースとなっている。なお、コースには難所もなく、要所に休憩所が設けられ、のんびり気分の登山である。
|
[ ガスの発生 ]
しかし、しかしである。どうも雲行きが10年前と同じで怪しい。ガスがどんどん出て来て、みるみる内に景色が白っぽくなって行く。大丈夫なのだろうか。大きな岩の上で休憩した後、急ぎ足で山頂を目指すことにした。
|
[ 大山山頂 ]
ただ、山頂直下の燈籠の前(写真左上)を通り過ぎても、ガスは晴れることがなく、山頂まで行ってしばし様子を見ることにした。山頂で阿夫利神社本社(写真右上)へお参りし時を待っていると、ようやくガスが晴れ、本社石碑の先に立つ御神木の向こう(写真左下)に薄っすら周囲の景色が見えてきた。これは嬉しい。また、足元へ目を向けると、高山植物も綺麗に咲いている。
|
[ 山頂からの眺め ]
ちなみに、山頂からの眺めは上記写真のとおりで、山頂から北側へ廻り込むと富士山のビュースポットがある。ガスは完全に晴れてなかったけど、何とかその勇姿を拝むことが出来た。そして、富士山の眺めを満喫したら、前ページでもご紹介している阿夫利神社下社へ降りる。(徒歩約50分) ちょうど、夏山期間の週末には、夜になると光の回廊というイベントが開催され、下社もライトアップされとても綺麗だ。なお、詳細は次ページ「ライトアップ阿夫利神社」でご紹介しているので、興味のある方はご覧下さい。
|
[ 余談の話 ]
大山山頂から阿夫利神社下社へ降る登山道の途中には、樹齢500〜600年の左右同形の夫婦杉(写真右)が立っている。他にも、天狗が鼻で突いて穴を開けたと云われる鼻突き岩などがあり、道の左右を観察しながら歩くと面白い。 | | |
|
|