二ヶ領用水と円筒分水 2009.10





 [ 二ヶ領用水久地円筒分水 ]

二ヶ領用水久地円筒分水を見に、川崎北部の溝の口へ行くことにした。この円筒分水とは、国の登録有形文化財で、昭和16年(1941年)に送水されてくる水を流量が変わっても一定比率で各水路へ分水させる装置として造られた。

 [参考] 川崎市教育委員会HP





 [ 二ヶ領用水 ]

行き方は、まず溝の口駅から大山街道に出て、二子方面へと向かう。少し歩けば二ヶ領用水で、これに沿って歩いて行けば約10分ほどで到着する。ちなみに、二ヶ領用水は住宅地の中のただの用水路といった感じであるが、実は慶長16年(1611年)に、徳川家康の命を受け造られた県内最古の用水路だそうだ。

 [周辺のエリアマップ] Yahoo!地図情報





 [ 神社仏閣 ]

そうそう、周囲にはお寺も多く、併せて参拝して行くと良い。(写真左上:浄元寺、写真右上:溝口神社)





 [ 溝の口までの交通 ]

川崎から南武線使用 20分
渋谷から田園都市線使用 18分
大井町から大井町線使用 24分
新横浜から東急バス使用 23分
(第三京浜経由直行バス)



[ 戻る ]