[ 余談の話:蛇も蚊も ]
余談ながら、後日、蛇も蚊もとは何かを調べてみましたら、鶴見区生麦に伝わる次のような言い伝えだそうです。
その昔、ある青年が美人の妻と幸せに暮らしていたが、妻が病をこじらせ死んでしまった。妻が息を引き取る時、男は妻に「再婚せず、おまえのことはひと時も忘れない」と約束した。ところが、妻の四十九日も過ぎぬうちに、男は村人の世話で後添えを迎えてしまった。再婚3日目、新妻は夫とともに里帰りする途中、喉が渇いたので道端の池の水を飲もうと、夫に支えられ水面に顔を近づけた。すると、妻の顔が、水面には恐ろしい大蛇の顔に写っていた。驚いた男は、思わず妻を支えていた手を放してしまい、妻は池の中に沈んでしまった。そして、稲妻が光り嵐になって、池から大蛇が現れると男をひと飲みにしようとした。男は、最初の妻との誓いを破って、二度目の妻を迎えたことに対する仏罰だと、亡き妻の霊に謝まり念仏を唱えながら家へ逃げ帰ったが、どこからともなく大蛇が現れ、呪うように家の周りを廻り夕暮れ時に姿を消した。この話を聞いた村の古老が、「家の軒先にショウブとモチ草、カヤをおけば大蛇はこない」と教えてくれたので、言われたとおりにしたところ、6日目に現れた大蛇は、これを見て残念そうに去って行った。
・出典:横浜市鶴見区 鶴見の伝統芸能
ちなみに、生麦駅から徒歩3分の神明社(写真上)で、蛇も蚊も祭りというお祭りが毎年6月6日に行われています。ただ、神明社は公園(写真下)の一角にあり境内も狭く、近くに行かれた際に立ち寄ってみれば良い程度です。
・地図 Yahoo!地図
|