(桜木町〜上大岡)大岡川の桜と川の源流域 2009.04−2015.04





 [ 大岡川・桜木町付近 ]

横浜市内で一番桜の木の本数が多いのは、金沢自然公園です。しかし、本数でこそ負けるものの、JR・市営地下鉄桜木町駅から京急日ノ出町を経由して流れる大岡川の桜も見事なものです。上記写真は桜木町駅からちょっと行ったところで撮りました。

 [ ルートマップ ] Yahoo!地図


 [ 大岡川・日ノ出町付近 ]

ちなみに、一番花見で賑わっているのが、写真上と下の日ノ出町駅付近です。もちろん屋台も出ていますよ。なお、桜並木は、その先の京急南太田駅付近まで続いています。


大岡川の桜は、夜桜もまた格別です。詳細は、こちら 大岡川桜まつり をクリックして下さい。




 [ 常照寺(南太田) ]

南太田まで来たら、駅の改札横にある常照寺も見て行きましょう。一歩境内に入ると、満開の桜がいっぱいです。ちなみに、常照寺は、八代将軍徳川吉宗の頃、大奥に祀られていた鬼子母神が本堂に安置されています。そのため、よく見ると本堂の扉(写真左下)などに葵の御紋が施されています。そして、その裏山には日蓮大聖人の銅像(写真右下)が建っています。

 [ ルートマップ ] Yahoo!地図





 [ 日蓮大聖人銅像公園(南太田) ]

ちなみに、日蓮大聖人の銅像周辺は公園として整備され、ここから裏山の桜を望むことができます。




 [ 園内からの眺望 ]

また、横浜市街も一望でき、ちょっとしたビュースポットとなっています。





 [ 久良岐公園(上大岡) ]

最後に、大岡川についてですが、川の長さは14キロと意外に短いため、源流は横浜市内にあります。そこで、この源流目指し、後日、南太田からさらに先の氷取沢へ向かいました。行き方は、京急・市営地下鉄上大岡駅から、氷取沢行のバスに乗り終点で降ります。

ただ、その前に、上大岡の森林公園である久良岐(くらき)公園をご紹介しておきます。久良岐公園は、駅から徒歩約15分の丘陵地にある公園で、敷地面積は23万平米と、とにかく広いです。園内には、池のある日本庭園や芝生広場などがあり、のんびり過ごせます。ただ、夏場は、水辺があるため蚊が多く、お勧めできません。

 [ 公式HP ] 横浜市環創造局







 [ 大岡川源流域(氷取沢市民の森) ]

で、話を本題に戻し、大岡川の源流域ですが、終点氷取沢バス停から農業用の道(写真左上)を歩いて行くと、やがて氷取沢市民の森へ入って行きます。この市民の森の中に、大岡川源流域小川アメニティという遊歩道があり、小川のような大岡川(写真右上)が道に沿って流れていました。中流域から河口付近しか知らない私にとって、こんな小さな川になるなんて、ホント不思議な感じでしたねえ〜。ちなみに、川の源頭は、湧水や雨水が流れ込んだ沢だそうです。

 [ ハイキングマップ ] 横浜市円海山周辺マップ





 [ 瀬上池(瀬上市民の森) ]

取り敢えず、大岡川の源流を見たので本来の目的は達しましたが、せっかくここまで来たのですから、一休みして今度は氷取沢市民の森を散策することにしました。氷取沢市民の森は、瀬上市民の森に連なっており、瀬上池という池(写真右上)までハイキングコースが続いています。途中、いっしんどう広場(写真左上)という眺めの良い休憩所を通り過ぎ、1時間もかからずして瀬上池に到着です。瀬上池は、谷間の中にある小振りな池で、のんびり湖畔を歩き緑を満喫したのでした。




 [ 大丸山(横浜自然観察の森) ]

そうそう、池と言えば、ほかにひょうたん池というのが近くにあります。但し、高速横浜環状南線の建設工事の影響で、池へのハイキングコースは塞がれています。と言っても、ひょいっとゲート脇から入れそうなので、池まで行ってみました。(写真左上) 小振りな池で水深は浅いものの、写真では判りにくいですが水はかなり綺麗です。そして、ひょうたん池を過ぎると再びゲートがあって、横浜市の最高峰大丸山に到着です。見晴らしの良い山(写真右上)ですが、標高は僅か156.8メートル。まあ、丘みたいな感じで、隣接する住宅地(庄戸)からもお散歩気分で登れます。



[ 戻る ]