猿島と記念艦三笠(三笠公園) 2010.06&2021.05
[ 猿島へ ] 東京湾最大の自然島である猿島は、京急線横須賀中央駅から徒歩約15分のところにある三笠桟橋から船に乗り約10分で到着します。今回は、この猿島へ向かってみました。ただ、休日だったため人が多かったです。 ※参考URL:無人島・猿島公式HP
[ 要塞跡 ] 猿島は、幕末より東京湾の防衛拠点として要塞が築かれ、随所に要塞跡が残っています。また、国の史跡にも指定されていて、特に使用されている煉瓦は、当時の技術だと素材や焼成温度を均一にできなかったため、一個一個色が異なっています。
[ 愛のトンネル ] 取り敢えず要塞跡を見ながら、桟橋の反対側まで歩いてみることにしました。途中、愛のトンネルと呼ばれる全長90mの煉瓦造りのトンネルがあります。何でも中は薄暗く二人で手を繋ぎたくなるから、その名前が付いたそうです。ちなみに、このトンネルですが要塞として設計されているため、トンネルの中央部が高くなっていて、入口から反対側が見通せないようになっています。
[ 猿島へ ] 愛のトンネルを抜け、途中砲台跡や展望台で海の景色を眺めながら歩いて行くと、島の反対側オイモノ鼻に出ます。
[ オイモノ鼻 ] オイモノ鼻に着くと、そこは広場となっており、さらに磯へ続く階段があります。東京湾を一望できる絶好のビューポイントで、しばしここでのんびりしました。
[ 日蓮洞窟 ] ところで、猿島の名前の由来ですが、2010年には行けたものの2021年には立ち入り禁止となっている日蓮洞窟にその起源があります。日蓮上人が安房(千葉)から鎌倉へ舟で渡る際、嵐に見舞われ方向を見失っていたところ、一匹の白猿が島へ導きこの洞窟で難を逃れたと云われています。また、この洞窟からは、弥生時代の土器や人骨も発見されています。
[ 記念撮影 ] 一通り島を巡った後は、桟橋まで戻り猿島ウェルカムセンターの前でビールで乾杯、記念撮影をしました。ちなみに、左写真が2010年、右写真が2021年に写したものです。猿島は変わらなくても、人の歳月は隠せないですね。(笑)
[ 記念艦三笠売店 ] そして、船に乗り三笠桟橋へ戻ったのでした。そうそう桟橋の向かいには、記念艦三笠売店(ミュージアムショップ)というお土産屋さんがあります。
[ 記念艦三笠(三笠公園) ] ところで、記念艦三笠売店を先に紹介してしまいましたが、三笠桟橋の隣には三笠公園があって、園内には旧日本海軍の軍艦三笠が記念艦として保存されています。そこで、この三笠も見学してみました。 ※参考URL:記念艦三笠公式HP
[ 砲室 ] まず、写真左上が砲室で、15センチ砲を撃つ際の様子を再現したものです。そして、写真右上は、砲室内にある吊り床と呼ばれるハンモックで、中尉以下砲手達がこれを使って寝ていたそうです。
[ 士官室区画 ] お次は、大尉以上の仕官の部屋などです。随分待遇が違うものですね。
[ 主砲・外観 ] 最後は、30cm主砲と艦の外観です。なお、三笠は1902年(明治35年)に、旧日本海軍がイギリスへ発注し建造された戦艦で、船のサイズは全長132メートル、幅23メートル、排水量15,140トン、速力18ノットとなっています。また、甲板からは猿島も望めます。