仙元山から森戸神社 2011.03 (一部 2009.12)





 [ 葉山教会からハイキングコース ]

葉山の海を一望できる仙元山に登ってみた。仙元山へは逗子からパスに乗り、風早橋バス停で降りる。降りたら進行方向に歩いて行くと、トンネルがあって手前を右に曲がると葉山教会(写真左上)の看板がある。仙元山は、葉山教会の脇からハイキングコースがあるため、取り敢えず教会に向かった。ただ、教会への道は登り坂で、これが結構キツイ。ふうふう言いながら、それでもバス停から約10分ほどで、ハイキングコースの入口に着いたのであった。

  ◎周辺図:Yahoo!地図情報





 [ 仙元山へ ]

そして、ここから本格的な山登りと言いたいところだか、何せ湘南の山。低山のため15分も登れば頂上である。しかし、低山とは言え、頂上からの眺めは素晴らしい。眼下に江ノ島を望み、湘南の海を満喫したのであった。





 [ 仙元山頂上 ]

また、頂上には、文政9年(1862年)に建てられた「不二仙元大菩薩」と彫られている石碑があって、三浦半島における富士山の遥拝所であったという。私が登った時も、海の先に、ぼんやりと富士山が見えた。その他、ベンチやトイレなんかも完備されているので、休憩するにはもって来いの場所である。





 [ 188mピーク ]

そして、一休みした後、何度かアップダウンを繰り返し、ハイキングコース最高地点の188mピーク(写真右上)へと向かった。ただ、こちらは残念ながら眺望が利かず、スタスタと通り過ぎ花の木公園公園側へ下山する。





 [ 花の木公園 ]

花の木公園は、戦没者慰霊塔の建つ斜面に造られた公園で、辺り一面にツツジが植えられている。花の咲く時期は、さぞ綺麗なんだろうなあ。

  ◎仙元山頂上−花の木公園 : 徒歩約50分(クリーンセンター経由)





 [ 森戸神社 ]

最後は、歩いて約20分弱の海に面した森戸神社を目指すことにした。森戸神社は治承4年(1180年)、源頼朝が信奉する三島明神の御分霊を勧請したのが始まりという。

  ◎花の木公園からのルート図:Yahoo!地図情報





 [ 千貫松とヒャクビシン ]

また、源頼朝が褒めたという岩の上に生えた千貫松(写真左上)や、葉山町指定天然記念物のヒャクビシン(写真右上)といった名木もある。





 [ 裕次郎の碑と森戸の夕照 ]

そうそう、森戸神社の裏手には、石原慎太郎が書いた裕次郎の碑があるほか、森戸の夕照は、かながわの景勝50選にも選ばれているので、夕暮れ時に訪れるのもお勧めである。(上記写真をクリックすると別ウィンドウで夕照の写真が開きます)

◎公式HP森戸神社(森戸大明神)
◎交  通京浜急行バス路線図
◎コ ー ス風早橋バス停→25分→仙元山→50分→花の木公園→20分→森戸神社



[ 戻る ]