やばい鍾乳洞・入水鍾乳洞 2021.12(2012.08版リメイク)

 


前ページでは観光洞である石垣島鍾乳洞をご紹介しましたが、今回ご紹介する入水鍾乳洞は、まさにケイビングといった感じです。行き方は、東京駅から新幹線で郡山駅まで行き、磐越東線に乗り換え菅谷駅で降ります。ちなみに、所要時間は新幹線が1時間17分、磐越東線が42分で乗り換え時間を含めなければ、ギリギリ2時間未満といったところでしょうか。そして、菅谷駅から徒歩約30分です。なお、入水鍾乳洞までのバスはなく、歩きたくなければ隣駅の神俣駅からタクシー使うと、10分弱(料金2千円強)で着きます。(菅谷駅にタクシーはいませんので注意)


 [ 入水鍾乳洞 ]

で、肝心の入水鍾乳洞ですが、名前どおりの鍾乳洞です。入口部分は上記写真のとおり水はありませんが、洞内に入って行くと水が流れています。ちなみに、入口から150mまでがAコースと呼ばれ水に濡れない区間、その次にBコースと呼ばれる水の中を歩く区間450mが続き、最後はガイドが必要なCコース300mとなっています。今回はBコースまでをチョイスし、併設の更衣室にあるロッカーへバックを預け、いざ洞内へ向かいました。

 ◎入洞料 Aコース600円、Bコース800円、Cコース6,000円

 ◎公式HP 入水鍾乳洞トップページ - 福島県田村市HP

 ◎Y!地図  Yahoo!地図(入水鍾乳洞)





 [ 水の流れる洞内 ]

洞内は入口から出発して少し下ると、Aコースなのにもう水が流れています。しかも梯子あり。更にAコースを過ぎBコースに差し掛かるとコースは水路化し、くるぶしから膝下位まで水に浸かります。また、妙に細い場所や、天井が低く四つん這いにならないと進めない箇所もあって四苦八苦。水温も10度と冷水の中、進んで行きます。パンツまで濡れ、かなりヤバイ鍾乳洞ですね。つくづくサンダル&ショーパン・トレンカで良かったです。





 [ カボチャ洞 ]

そして、コースの終点は、カボチャ洞と呼ばれるスポットです。ちなみに、Cコースはこの先にありますが、ここまでで十分満足。カボチャ洞の写真を撮り、来た道を引き返しました。





 [ 鍾乳石と石筍 ]

そうそう、戻りがてらコースが判って安心したこともあり、洞内の鍾乳石や石筍の写真をパチパチ撮りました。

注記)入口近くの売店で、ショートパンツやゴム草履などがレンタルできます。それと、ロウソクも販売されてますが、ロウソクは手が塞がれるほか、水に濡れて消えちゃうのでお勧めできません。ここはヘッドライトですね。





 [ 入水寺と菅谷神社 ]

なお、帰りは近くの入水寺(写真上)や菅谷神社(写真下)などを見て廻り菅谷駅まで戻りました。余談ながら、出口から外に出た後も、暫くは10度の水に浸かっていたせいか暑さは感じず、それどころかトレンカがグッショリ濡れてしまったため、水の気化熱で下半身クーラー状態でした。ちなみに、夏以外に訪れ体が冷えてしまった場合は、近くにある「星の村ふれあい館」で、大浴場(温泉ではありません)に入れます。

 ◎参考URL 星の村ふれあい館 - 福島県田村市HP





 [ あとがき ]

今回2012年製作のページをリメイクしましたが、当時は若かったですね(笑)



[ 戻る ]