強羅から大涌谷・箱根登山ケーブルカー 2021.04.09-04.10

 



 [ 強羅へ ]


2月は梅、3月は桜と花見に強羅を訪れているが、4月に入り改めて強羅を訪れてみた。今回の旅の主目的というと強羅公園(国指定登録記念物)の花々で、強羅公園から箱根美術館、そして大涌谷へと足を延ばしてみることにする。そうそう、宿泊先は前回同様、強羅環翠楼という温泉旅館で旅館の周囲には枝垂れ桜が咲いていた。  





 [ 強羅環翠楼 ]


強羅環翠楼は前ページで詳しく紹介しているので詳細は省くが、上記写真の晴旭の間がある本館は築70年以上、旧三菱財閥岩崎家の別荘でなかなか味わい深い。そして部屋に荷物を置いてから、華清園という庭園を散策し、食堂で夕食を摂った後は温泉三昧。のんびりと過ごした。

 ◎公式HP 強羅環翠楼
 






 [ 強羅公園熱帯植物館 ]


翌日は、いよいよ強羅公園へと向かう。強羅公園は、駅前の坂道をちょっと登ったところにあり、園内に入ると右手に熱帯植物館という温室がある。トロピカルな花々のほか、温室の出口には休憩スポットがあり、ハーブの花の植木鉢がたくさん置かれていた。

=強羅公園DATA=
 開園時間 09:00〜17:00(不定休)
 入園料金 550円(公式HPにウェブ割引有)
 公式HP  箱根強羅公園
 






 [ 白雲洞茶苑 ]


ちなみに、強羅公園は山の傾斜地にあるため、すべて登り坂で熱帯植物園の上には、白雲洞茶苑というお抹茶を頂ける場所がある。  





 [ 噴水池ほか ]


さらに登ると強羅公園のメインスポット、噴水池がある。とにかく絶景。また、噴水池の上にもローズガーデン(あいにくバラは咲いていなかったがチャールストンなどの花々)やヒマラヤ杉が立っており、登り切った先にある出口から公園を後にした。余談ながら、強羅公園も強羅環翠楼同様長い歴史があり、1914年(大正3年)に開園したフランス式庭園である。  






 [ 箱根美術館 ]


強羅公園を出ると、右手に行けばすぐ箱根登山ケーブルカーの公園上駅があって、ここからケーブルカーと箱根ロープウェイを使って大涌谷まで行くのだが、2つほど立ち寄ってみたいスポットがある。1つ目は公園上駅近くにある箱根美術館である。箱根美術館は、本館展示室の手前に広がる苔庭が有名で、庭を散策しながら展示室へ入ると、中には埴輪や壺、絵皿といった古墳時代から江戸時代までの美術品が展示してあった。

=箱根美術館DATA=
 開館時間 9:30〜16:30(冬季16:00)
 入館料金 900円
 公式HP  箱根美術館
 





 [ 箱根登山ケーブルカー ]


そして、箱根美術館を見学した後は、いよいよ箱根登山ケーブルカーに乗り込む。

 ◎公式HP 箱根登山ケーブルカー
 





 [ 大雄山最乗寺箱根別院参道 ]


ただ、ケーブルカーの終点早雲山に着いたら、すぐロープウェイには乗らず、2つ目の立ち寄りスポットである駅から徒歩5分の大雄山最乗寺箱根別院へと向かう。ちなみに、こちらも強羅公園同様、登り坂の参道を上がって行く。参道には山吹が咲き、向かいの外輪山もよく見える。

 ◎周辺MAP Google MAP 大雄山最乗寺箱根別院
 






 [ 大雄山最乗寺箱根別院 ]


ちなみに、こちらのお寺は当ホームページでも紹介している大雄山最乗寺本院同様、天狗伝説にちなみ寺の前に天狗の像がある。そして、天狗の像左手にある鐘楼の前を通り過ぎ、本堂へ向かいお参りを済ませた。  






 [ 大雄山最乗寺箱根別院の温泉 ]


お参りを済ませたら、境内を散策すると温泉に関しての碑文があった。何でも境内から温泉が湧き出しているらしい。そう言えば、天狗の像の右手に、バスタブと丸太が2つ置かれていた。帰りによく見てみると、誰でも浸かれる足湯になっている。手を入れると湯温もちょうど良い。しかしである。悲しいことに黒タイツを履いていたので、足湯はお預け。残念ながら早雲山駅まで戻り、箱根ロープウェイに乗って大涌谷へと向かったのであった。ちなみに、ロープウェイの乗客、と言っても二人だけだけど一緒の黒タイツ(笑)  






 [ 大涌谷 ]


大涌谷は、早雲山からロープウェイに乗って僅か8分で到着する。大涌谷の詳細は芦ノ湖から大涌谷へ行くコースではあるが、以下のページで紹介しているので興味ある方はご参照を。黒タイツならぬ黒たまごが待っています。

 ◎芦ノ湖から大涌谷・箱根ロープウェイ
 




<BACK>