高麗山ハイキング 2012.02





 [ 高来神社 ]

東海道線下り電車で、平塚を過ぎると右手の平坦地の中に、突如、山が現れる。その名を高麗山(写真左上)と言い、江戸時代、登り口にある高麗寺(現:高来神社)の霊域として保護されていたそうだ。車窓から見えるこの山は、以前から気になっていたもので、真冬ではあるが、風のない穏やかな日に登って見ることにした。
行き方は、まず東海道線平塚駅で降り、バスに乗って花水バス停で降りる。ここから進行方向に向かって、ちょっと歩くと、右手に高来神社の鳥居(写真右上)があり、お参りを済ませ社(写真左下)の裏手から登って行く。ちなみに、登山道は女坂と男坂の二つがあるが、緩やかな登りの女坂を進んで行くことにした。
そして、少し登ると「大堂−東天照」の分岐(写真右下)があり、東天照側に進んで行けば、コース唯一の海の展望が開ける見晴台に出る。

  ◎周辺地図 Yahoo!地図

  ◎高来神社 大磯町観光情報






 [ 見晴台から高麗山 ]

見晴台(写真上)からは相模湾を一望でき、なかなかの眺め。ここで海の景色を満喫したら、その後は、ひたすら登る。登った先には、東天照(写真左下)と呼ばれる峰があって、かつては展望台の役目を果たしていたというが、こちらは葉の落ちた木々の合間から、海が見える程度だ。
東天照からは、いよいよ目的の高麗山頂(標高168m)へと向かう。と言っても、すぐ山頂で、高麗神社の大堂(上宮)があったと言われる場所には、礎石だけが残り小さな祠が建つ。(写真右下)





 [ 浅間神社 ]

更に行けば、八俵山、浅間山と続いて行き、浅間山で小休止。展望は開けないが、木々の合間から海や丹沢山塊が見え、一等三角点(181.3m)の脇に浅間神社(写真上)がある。




 [ 水仙 ]

最後は、湘南平に出るが、途中、水仙(写真上)が咲いていて目を楽しませてくれた。白と黄色の花が、とても可愛らしい。なお、湘南平からは、バスで平塚駅へ戻る。湘南平は前ページ「湘南平とコスモス」編でも紹介しているが、展望台からの眺めが素晴らしく、電波塔の先に、今まで登って来た山々が望める。

  ◎所要時間 高来神社−(10分)−見晴台−(10分)−東天照−(5分)−高麗山−(20分)−浅間山−(10分)−湘南平




[ 戻る ]