浄智寺から源氏山・鎌倉大仏 2014.05&2007.03





 [ 浄智寺から ]

今回は浄智寺から天柱峰・源氏山を経由して、鎌倉大仏に抜けるハイキングコースを歩いてみた。まず、北鎌倉駅正面改札を出て左へ向かうと、途中「円覚寺・東慶寺から海蔵寺」のコーナーでご紹介している東慶寺(写真左上)がある。更に進むと、鎌倉五山第四位の浄智寺(写真右上)があり、まずはこのお寺を参拝することにした。

 [所要時間] 北鎌倉駅から浄智寺まで徒歩約8分

 [DATA] 浄智寺:拝観料200円、拝観時間9時〜17時(冬季16時半)






 [ シャガの花 ]


浄智寺は、4月下旬から5月上旬に訪れると、山門へ続く階段の両脇にたくさんのシャガの花が咲く。満開の花の中を歩くのはイイ感じだ。  





 [ 鐘楼門と本堂 ]


そして、受付で参拝料を払い中に入ると、まず目に飛び込んでくるのが鐘楼門である。この門の上には銅鐘があり、その先に仏殿があって、中には室町時代中期作の木造三世仏如来坐像が鎮座している。  





 [ 布袋尊 ]


さらに境内を進んで行けば、鎌倉・江ノ島七福神の一つである布袋尊の像(写真右上)が奉られている。何でも、布袋尊のおなかをなでると、元気が貰えるらしい。他にも境内には、やぐら(岩をくりぬいて作った横穴)や竹林、そして鎌倉一のコウヤマキの巨木などがある。  





 [ 天柱峰を経由して源氏山(葛原岡神社)へ ]


浄智寺を拝観した後、いよいよハイキングコースに入って行き登り坂となるが、踏み固められた道で歩き易く、そのまま行けば天柱峰というところへ到着する。しかし、石碑(写真左上)が立っているだけで、樹木が生い茂り眺望は望めない。天柱峰という名に遠く及ばず、そのまま通り過ぎ、源氏山へ向かった。
そして、源氏山に到着すると、まず目に飛び込んで来るのが、葛原岡神社鳥居の横にある「魔去ル石」(まさるいし)である。(写真左下) なんでも、この石に魔が去るように願いを込め白い盃を投げ、幸せを勝ち取るらしい。(要初穂料100円)
また、葛原岡神社は縁結びの神様でもあるようで、境内には男石と女石があり絵馬もユニークなハート型。しかも、お守りには赤い糸が結ばれている。

 [所要時間] 浄智寺から源氏山まで徒歩約35分
 






 [ 源氏山公園 ]


なお、葛原岡神社の先は源氏山公園で、秋じゃないのに紅葉しているもみじ(?)や源頼朝の像があるほか、近くには銭洗弁財天があり、鎌倉大仏までのハイキングコースが続いている。  





 [ 源氏山から鎌倉大仏へ ]


鎌倉大仏へのハイキングコースは、まず、源氏山から銭洗弁財天方面の道を歩いて行くと、右手にハイキングコースの入口がある。ちょっと判りづらいが、最初の内は住宅地の中を歩き、いずれ山道に変わる。緩い起伏のあるコースで、途中、左手の木々の合間から鎌倉の海を望み、ラストは大仏トンネルを目指して急な階段を下って行く。この先、車道に沿って歩くと、鎌倉大仏の鎮座する高徳院に出る。
なお、鎌倉大仏については、「高徳院(鎌倉大仏)・長谷寺」のコーナーをご参照下さい。

 [所要時間] 源氏山から鎌倉大仏まで徒歩約50分
 




[ 戻る ]