俣野公園・天王森泉公園・まさかりが淵 2012.12&2012.01





 [ 俣野公園 ]

今回は、古民家のある天王森泉公園へ行ってきました。天王森泉公園は、戸塚駅からバスに乗り、終点「ドリームハイツ」バス停で降ります。バス停を降りると向かいに、俣野公園がありますので、ついでに散策して行きましょう。私が訪れた時は、ちょうど紅葉真っ盛りで、もみじがとても綺麗でした。また、併設されているメモリアルグリーン(洋風のお墓)では、12月だというのに、まだ秋バラも咲いてました。






 [ 天王森泉館 ]

そして、一通り園内を見て廻った後、目的の天王森泉公園へと向かいました。バス通りをまっすぐ進み、突き当たりのT字路を右に行くと、道はやや判りにくいものの目的の公園に到着です。園内は緑豊かで、奥に入って行けば、今度は公園の名前にもなっている天王森泉館の前に出ます。天王森泉館は、1911年(明治44年)頃、和泉町内に建てられた製糸場をこの地に移築して、住宅として使われていた建物です。中に入ると1階、2階とも和室があって、廊下から外を眺めれば目の前に田んぼが広がり、なんか長閑な感じです。寒空の下歩いて来たので、ここでちょっと小休止しました。

 ◎周辺地図 Yahoo!マップ

 ◎公式HP 天王森泉公園公式HP






 [ 天王森泉公園散策 ]

最後は、湧水の森にある池(写真左上)や竹林(写真右上)、くわくわ森と呼ばれる雑木林(写真下)を巡って帰路に着きました。






 [ まさかりが淵 ]

さて、お次は、天王森泉公園同様、戸塚駅からバスで入ったところにある「まさかりが淵」と、隣接する「まさかりが淵市民の森」のご紹介です。行き方は、まず駅からバスに乗り、宝寿院前バス停で降ります。バス停からは、通りを進んだ先にある宇田川という川に沿って左に入って行き、2本目の橋を渡ると目的のまさかりが淵に到着します。ちなみに、淵の銘石には、次のとおり、その名の由来が彫られています。

今から200年前のある日、彦八という若い木こりがあやまってまさかりを滝つぼに落としてしまった。滝つぼをのぞくと美しい娘が機を織っており、「あなたのまさかりが滝の魔物を退治してくれた」お礼にと三日間ごちそうになった。帰るとき「私はこの滝つぼの主。私のことを他人に言わないで。言うとあなたの命がなくなります」彦八が家にもどると三年前に死んだと思っていた家族に問い詰められ、娘の話をしてしまい、そのまま死んでしまった。

ところで、名の由来に出てくる滝は、現在は保全が計られ整備されていますが、滝つぼに鴨が泳いでました。なんか優雅です。

 ◎ルートマップ(バス停〜まさかりが淵) Yahoo!マップ



また、滝自体も下記写真のような感じで、やはりそれなりの雰囲気は醸し出していますね。






 [ まさかりが淵市民の森へ ]

そして、じっくり滝を鑑賞した後、まさかりが淵に隣接するまさかりが淵市民の森へと向かいました。舗装された道の先は、なだらかな登り坂の山道が続き、登り切ると雑木林の先に、淵の上広場(写真右下)と呼ばれる広場や見晴台があります。ただ、見晴台ですけど、一番標高の高いところにあるものの、なにせ丘みたいな場所ですから眺望はあまり良くありません。






 [ 宝寿院へ ]

その他、市民の森の中には東屋(写真上)などがあり、自然を満喫した後、来た道を引き返し、バス停前の宝寿院(写真右下)を参拝して帰路についたのでした。
なお、宝寿院は、真言宗大覚寺派のお寺で、大きなシダレザクラで有名だそうです。春シダレザクラが咲く時に、訪れるのもまた良いですね。

 ◎市民の森マップ 園内看板

 ◎神奈中バス 時刻表案内





 舞岡ふるさとの森〜舞岡公園の紅葉 2010.11


次ページでは、戸塚から横浜市営地下鉄で一つ目の駅「舞岡」周辺の散策スポットである舞岡ふるさとの森と舞岡公園のご紹介しています。こちらをクリックしてお進み下さい。



[ 戻る ]