[MENU]
  
黒部峡谷トロッコ電車 富山地方鉄道〜立山ケーブルカー  
立山室堂〜富山空港 黒部ダム・日電歩道トレッキング 戻る




 立山室堂ハイキングコース〜富山空港 2020.09.23





 [ 室堂ターミナル屋上から ]

室堂ターミナルは、立山黒部アルペンルートの最高所となる標高2,450mで、屋上出口から「みくりが池」などへのハイキングコースが続いています。そこで、早速屋上に上がり外に出てみました。するとそこには、絶景が広がっています。よくガイドブックなどに室堂の写真が載ってますけど、今まで綺麗に見せようと修正してるのかと思ってましたが、まさに写真通りというかそれ以上の景色でした。あまりの素晴らしい景色に、立山と彫られた石碑に近づいて写真をもう1枚パチリです。






 [ 草紅葉 ]

また、ハイキングコースに入って行くと、草紅葉の始まりかけで黄色く色付いた高山植物が彩りを添えています。






 [ 高山植物 ]

ただ、夏の名残でしょうか、足元に視線を落とすと花や実を付けた植物もありました。





 [ 立山連峰 ]

そして、ハイキングコースを更に進むと、正面には山荘のある一ノ越、神社が建つ雄山、大汝山などが望めます。






 [ ミドリガ池 ]

立山連峰を眺めながら歩いて行けば、やがてミドリガ池という池の前に出ます。池の水も綺麗で、この池を望む高台で記念撮影をしました。






 [ 血の池 ]

ミドリガ池を過ぎると、今度は血の池という酸化鉄が含まれる赤い色をした小さな池があるとのことですが、小さな池は複数あったもののイマイチよく判りません。





 [ みくりが池 ]

そして、いよいよみくりが池に到着です。





 [ 地獄谷 ]

最後は、エンマ台と呼ばれるところから硫化水素を噴き出している地獄谷を見て、室堂ターミナルへ戻りました。





 [ 立山玉殿の湧水・日本最古の山小屋 ]

そうそう室堂ターミナルの入口近くに、立山玉殿の湧水があります。全国名水百選の一つで冷たく美味しい水ですよ。また、ターミナル近くに建つ山小屋の右手建物は、江戸時代中期に建てられた日本最古の山小屋だそうです。





 [ 雄山神社旧社殿 ]

それと、ターミナル内部には、雄山山頂に建つ雄山神社旧社殿が展示されています。1860年(万永元年)に総欅造で造営されたもので、復元にあたり傷みが激しくて使えなくなった部材も、併せて展示されています。





 [ 富山空港台湾ランタン展 ]

立山室堂を満喫した後は、来たルートを引き返し、高原バス→立山ケーブルカー→富山地方鉄道と乗り継ぎ、宇奈月温泉には戻らず富山駅に出て、富山空港から羽田へと戻ったのでした。蛇足ながら、富山空港では台湾ランタン展が開催されていました。




[MENU]

Written by masamin