[MENU]
  戻る
玉石垣と足湯 八丈富士登山 黒砂砂丘・唐滝 
路線バスの旅 八丈植物公園 レンタサイクル 自転車旅




 黒砂砂丘と硫黄沼・唐滝ハイキング 2016.07





 [ 八丈空港へ ]

夏と言うにはまだ早い季節、梅雨の終わりに再び八丈島へ行って来ました。出発地である羽田空港周辺の天気は、快晴で風もなくすこぶる良好です。しかし、フライトの2時間前、八丈島周辺は強風のため条件付き運行というメールがANAから送られてきたのでした。うんん…? こちらはまったくそんな気配がないのに…。そして、一抹の不安を抱えながら、飛行機に乗り込んだのでした。しかし、雲が多かったものの、心配していたほど風は吹いていなかったようで、いつもより低い侵入角度ながら無事八丈空港に到着です。





 [ 黒砂砂丘(別名:六日ヶ原砂丘) ]

空港に着くと、今回の最大の目的地である黒砂砂丘(別名:六日ヶ原砂丘)へ向かいました。黒砂砂丘は、このホームページでもご紹介している服部屋敷の海側にあります。アクセスは八丈島町営バスに乗って、向里バス停で降り徒歩15分くらいです。ただ、空港から行く場合、直通バスがありませんので、タクシーかレンタカーを使った方が便利です。そして、砂丘の入口から山道を登って行けば、10分ちょっとで目的の黒砂砂丘が目の前に現れます。しかし、砂丘と言えば砂丘ですけど、断崖絶壁の場所で、どこからともなく霧も発生しワイルドな雰囲気を醸し出しています。柵の残骸を横目で眺めながら、ここから滑り落ちたら一巻の終わりなんだろうなあと歩いて行けば、やがて岩のピークが現れます。






 [ 岩のピーク ]

ちなみに、この岩のピークは反対側が切れ落ち、下をのぞき込むと、もうガクガクプルプル、血の気がすうーと引くような、これまで経験したことのない恐怖を味えました。たぶん、高所恐怖症の方なら倒れてしまうかも知れません。戻ってきた時は、ほっと一安心です。

  ◎向里バス停からのアクセス Yahoo!地図






 [ 乙千代ヶ浜 ]

冷や汗をたくさん掻いた後は、海に出て心を和ませました。ちなみに、黒砂砂丘の南側には、夏になると海水浴で有名な乙千代ケ浜海水浴場があります。岩場の海水浴場で潮だまりで泳げるそうですが、その先の外洋は結構波が荒かったです。そうそう、余談ながら、乙千代ヶ浜には、陸地側にプールもあります。プールであれば、お子様も安心して水遊びが出来そうですね。





 [ 硫黄沼を経由し唐滝 ]

海の景色を眺めた後は、再び陸地側へ戻って、八丈島第二の大きさ(落差約36m)を誇る唐滝へのハイキングに出発です。スタート地点は、伊勢崎富次郎商店で富次郎商店というバス停が近くにあります。余談ながら、唐滝への往復は徒歩約2時間半ですが、途中までは林道のため車で入ることができ、その場合は1時間ほど短縮できます。もちろん不精な私のことですから、途中までは車を使っちゃいましたが…。(数台止まれる駐車場もあります)
そうそう、肝心の唐滝ですが、両側に八丈島の特産である明日葉や時期によって咲く花々眺めながら、ひたすら山道を登って行きます。やがて、緑色の硫黄沼が現れ、ここでちょっと一休み。一休みしたら、さらに山道を登ると、ようやく目的の唐滝が現れます。駐車場から歩いて1時間まではかかりませんでしたが、それでも山道を登って来た後に、滝の飛沫を浴びるのは、とても気持ちの良いものでした。なお、帰路は来た道を引き返します。

  ◎参考URL 唐滝・硫黄沼ハイキングマップ
   ※空港の観光案内所にも同じ地図が置いてあります





[MENU]

Written by masamin