[ 春天酒店 ]
北投温泉博物館の後は、いよいよ温泉です。まずご紹介するのが以前訪れた春天酒店の湯屋(個室風呂)です。台湾の湯屋には脱衣所がなく洗い場で着替え、ドライヤーなどもその脇に置かれてます。また、湯屋の利用時間は1時間で、ホテルだったためシャンプーやボディーソープに加え、アメニティも大体揃っていて、何も準備して行かなくても大丈夫でした。ちなみに、泉質は弱酸性(PH3〜4)で、慢性関節炎や血液循環に効能があるそうです。ただ、浴槽が大きいため、お湯を張るのに、時間が思ったよりかかってしまいました。
料金:大人600NTD(2024年現在)
|