[MENU]
   戻る
九分・金瓜石 九分夜景 水南洞・猫村 十分
平渓線 基隆港他 野柳・金山温泉 羽田空港




 平渓線(菁桐駅から八斗子駅) 2024.01.06





 [ 平渓線 ]

平渓線は、猫村へ行った時に猴ドウ駅(上記MENU3)、十分瀑布へ行った時に十分駅(上記MENU4)に、それぞれ降り立ったことがありますが、今回は始点となる菁桐駅から、直通運転で実質上の終点、深澳線八斗子駅まで行ってみました。まず、菁桐駅ですが台北駅から当然鉄道を使って行けるものの、途中、瑞芳駅を経由しかなり大回りで時間もかかります。そこでMRT木柵駅からバスで行きました。795系統に乗車し所要時間は37分です。ちなみに、タクシーを使えば所要時間を更に短縮できますが、台北市内からですと1300NTDくらいかかります。





 [ 菁桐駅 ]

そして、バス停でバスを降りたら、早速、菁桐駅へと向かいました。駅舎は日本統治時代1929年に建てられたもので、台湾歴史建築百景の1つに選ばれています。ちなみに、平渓線は、日本統治時代に炭鉱の石炭運搬のために敷設された路線です。プラットホームの向かい建つ建物も炭鉱遺跡で、現在その一部はカフェとして使われています。

※参考URL 石炭場珈琲






 [ 平渓線の車両 ]

そうそう、駅で撮影していたら電車が入ってきました。なかなか良い感じでパチリと撮影。





 [ 菁桐煤鉱紀念公園(石底大斜坑) ]

電車の写真を撮り終えたら、今度はプラットホーム向かいにある菁桐煤鉱紀念公園(石底大斜坑)へと向かいます。坂道を登って行けば、すぐ目的の公園で、かつての炭鉱の入口があるほか、鉱山施設の遺構があります。





 [ 当時の様子 ]

また、大きな岩には穴がくり貫かれ、当時の採掘の様子を模した石のレプリカなんかもありました。






 [ 菁桐老街 ]

公園内を一通り見て回った後は、菁桐老街を散策です。ただ、老街と言っても距離は短く、老街を抜けた先には菁桐日式宿舎群がりますが、こちらは外から見るだけなので中には入れずちょっと残念。






 [ 八斗子駅 ]

菁桐駅周辺を散策した後は、平渓線に乗って八斗子駅まで向かいます。乗車時間は約1時間10分です。距離は24.7kmしかないのですが、途中駅で時間調整しながら、のんびり走って行きます。そして、八斗子駅が近づくと進行方向左手に海が見え、電車はそのまま八斗子駅のプラットホームへ進入します。
そうそう、この駅は終着駅なので、ここから先の線路はありません。また、駅には駅舎がなく、そのまま外に出ることができます。折り返し電車が出発するまで、しばし望海巷海灘と呼ばれる海を眺めたのでした。

※参考URL 台湾鉄道時刻表(非公式)





●菁桐駅周辺地図




●八斗子駅周辺地図





 [ 潮境公園 ]

最後に、時間があったので八斗子駅の一つ手前、海科館駅へ向かってみました。こちらも無人駅で、駅名にもなっている国立海洋科技博物館がすぐ近くに建っているほか、海に面して潮境公園があります。潮境公園には、上記写真の右側に写っているオウム貝の滑り台を中心として露店も出ています。ただ、元々はゴミの埋立地で周囲は護岸に覆われ、護岸を突き抜けた先に本来の海岸が現れます。夕日が綺麗なスポットなのか潮境夕陽秘境と呼ばれ、バックの岩壁と岩場の海岸が印象的です。また、露店のところから、101高地と呼ばれるこの岸壁の上までハイキングコースが続いています。

※参考URL 台湾交通部観光署 国立海洋科技博物館





[MENU]

Written by masamin