[MENU]
    戻る
澎湖島ツーリング 小琉球・東港 鹿港 左榮  
花蓮1:太魯閣 花蓮2:七星潭 金針山 三仙台 合歓山




 電動スクーターで巡る小琉球(台湾珊瑚礁の島) 2017.09.06&2017.10.7





 [ 台湾新幹線で南の島小琉球へ ]

前のページでは、台湾の離島澎湖島(ポンフー島)をご紹介しましたが、このページは、台北から高鐵(台湾高速鉄道)に乗って左榮まで行き、そこから乗り継いで隆起珊瑚礁の島「小琉球」に行った時のことを書いています。余談ながら高鐵の車両はJR東海の700系改良型で、ボディーに入っているラインの色こそ違え、日本の新幹線とほぼ違いはありません。最高速度は300km/hで、台北−左榮間を1時間半で結んでいます。
で、話を元に戻しますが、左榮から小琉球までの具体的な行き方はというと、まずタクシーで約40分のところにある東港という港へ向かいます。そして、東港から船に乗って30分程で小琉球の港、白沙漁港に到着します。なお、船は公営と民営がありますが、公営は便数が少なく小琉球の中心から離れた大福漁港という港へ着岸しますので、民営に乗った方がベターです。

◎費用
高鐵高鐵3日券2200NTD(3日間乗り放題で座席指定も可)
タクシー片道830NTD程度
民営船往復410NTD(乗船にはパスポートが必要)





 [ 碧雲寺 ]

小琉球の港に降り立つと、ものの1分と経たずして、レンタサイクル&バイクの客引きオバサンが話しかけて来ました。電動自転車が300NTD、電動スクーターが400NTDでレンタルしているとのことです。ちなみに、電動スクーターは原付スクーターと同じですが、ガソリンで走らないため、自転車に分類され免許不要との説明もありました。もちろん、自転車とスクーターなら、100NTDの料金差ですしスクーターを選びますよね。ただ、電動スクーターは運転できるかどうか貸し出す前に乗車試験があって、パスしないと貸して貰えません。(笑)
試験を無事パスすると、いよいよスクーターで島内ツーリングです。最初に向かった先は、島のほぼ中央部にある碧雲寺で、寺の入口の小さな神様達(?)もカワイイかったです。






 [ 碧雲寺竹林健康歩道 ]

それと、お寺に隣接して、碧雲寺竹林健康歩道があります。竹が茂る階段を下り行くと、竹林湿地生態池があります。





 [ 花瓶石 ]

そして、いよいよ小琉球の海辺散策を開始しようと、スクーターを止め地図を確認していたら、なんと女神降臨です。電動スクーターに乗った10代後半と思われる女子が、私の目の前に止まり中国語で話しかけて来ます。
一体、なんて話しているんだろう? 取り敢えず「I can't speak chainese. i'm japanese.」と返事をしたら、スマホを取り出し「LINE ID?」と聞いてきます。しかし、私の携帯は日本国内専用で、ここではまったく役に立たず。通じるかどうか判らないものの「in japan only」とだけ答えました。そうしたら彼女は、スマホの翻訳機能で「どこに行きたいのですか? 案内します。」と語りかけて来ました。ちなみに、帰国後、ここまでのことを友人に話したら、「オチは有料ガイドでお金でも請求されたんでしょ」との反応。

しかしです。彼女は本当の女神だったのです。持っていた地図で「花瓶石」を指で示したら、スマホ翻訳で、なんと連れて行ってくれるとの返事です。彼女のスクーターが先行し、いざ花瓶石に向けLet's go! 案内された花瓶石は、水面に突き出た奇岩(写真上)で、もう感動ものでした。また、周囲には、透き通るような海が広がっています。







 [ 美人洞 ]

花瓶石の写真を撮った後、今度は小琉球で一番海が綺麗に見えるスポットへ連れて行ってくれるとのことで、再びスクーターに乗り、心地良い風を受けながら二人でツーリングです。
着いた先は美人洞というところで、ここからの海の眺めは最高でした。水の透明度が高く、水面下の珊瑚まではっきり見えます。また、周囲は奇岩群があって、その中を縫うように遊歩道が付けられています。二人で遊歩道をてくてくお散歩です。

※本来は入場料120NTDが必要です。






 [ 杉福生態歩道 ]

そして、次に連れて行って貰ったのが杉福生態歩道で、入口から階段を下って行くと、コンクリートの部屋を通り過ぎ海に出ます。ちなみに、このコンクリートの部屋ですが、壁面には「杉福村第五砲」と書かれた看板や砲台の図が残っていて、どうやら軍事施設跡のようです。






 [ 長春亭 ]

他にも、蛤板湾の白い砂浜のビーチが一望できる長春亭など、色々なスポットを案内して貰いました。





 [ 雪花冰 ]

しかもです。お友達が働いているお店で雪花冰をご馳走してくれたり、飲み物を買ってくれたり、挙句にはお母さんのお店でアイスクリームにソーセージ、弟のお店でビールなどもご馳走になってしまいました。どんなにお金を払うと言っても受け取らず、帰りの船まで見送りに来てくれ、手を振って送り出してくれました。もはや神対応を超えています。海の景色以上に深く心に残りました。当日は上手くお礼を伝えられなかったけど、心からありがとう!





 [ 再び小琉球 ]

そして、その1ヶ月後、改めて小琉球を訪れてみました。前回は小琉球の北に位置する花瓶石から海沿いの道を南下して、美人洞や杉福生態歩道を経由し長春亭まで行きましたが、今回はその続きです。
ただ、訪れた時期が良くありませんでした。ちょうど台湾は、国慶節連休の真っただ中。私が東港に着いた時、大型観光バスも同時に3台やって来ました。まあ、船は団体客用の臨時便が出ていますので、個人客は別の船で往きも帰りも待たずに座って行けますが、問題は島に渡ってからのスクーターです。前回レンタルした電動スクーター屋さんに行ったのですが、既に空車なし。あったのは、マウンテンバイクを改良した電動自転車3台のみでした。しかたなく、その電動自転車を借り、自分でペダル漕ぐのかあと意気消沈モードでスタートしたのですが、なんとこの自転車、漕ぐ必要がまったくありません。ハンドルに付いているスロットをひねると速い速い。全開したら、前を走っているスクーターまで追い抜いちゃいました(島内では電動自転車も何台か見かけましたが、大抵はペダルを漕ぐタイプです)
そして、1ヶ月前の思い出に浸りながら前回のコースを快走し、いよいよ長春亭の先、未知の領域へと入って行きます。途中、落日亭という夕日がきれだというスポットを通り過ぎ、右手に海を見ながらツーリングです。





 [ 海子口漁港 ]

快適に進んで行くと、小琉球の南端、海子口漁港に到着です。海子口漁港には天南福安宮というお寺があり、岸壁では釣りをしている人達がいました。なんか長閑です。





 [ 厚石裙礁 ]

ここを過ぎると、逆に北に向かって進みます。海の景色も変わり、厚石裙礁という海蝕によってできた凹凸のある岩礁帯が続いています。





 [ 白灯台・百年老木(ガジュマルの木) ]

さらに進むと、急な坂の上に白灯台と百年老木(ガジュマルの木)が立っています。ここが今回のツーリングの最終目的地で、一息付いて電動スクーター屋さんへと戻ったのでした。





 [ 白沙漁港から東港へ ]

電動スクーター屋さんで電動自転車を返したら、白沙漁港から船に乗り東港へと戻ります。東港には、海鮮市場やフードコーナーがありますので、立ち寄ってみると良いですよ。

◎参考サイト

台湾交通部觀光局大鵬灣國家風景區管理處

上記日本語版サイト

上記地図ダウンロード




[MENU]

Written by masamin